[PHP-users 17053]Re: httpモードが使えるようになった。そこで

Koji KUSANAGI kusanagi @ crumple.co.jp
2003年 7月 30日 (水) 15:45:44 JST


草薙と申します。

--Original Message--
From: MT

>SSIの場合は、アクセスするのはhtmlだからまずhtmlがサーバーから送られてきて画像や
>Flashがあればまたサーバーにリクエストが行く。SSIの記述があればphpスクリプトが呼
>び出される(SSIで呼び出すスクリプトはphpとします)。
>
この時点でまずSSIの認識が誤っていると思います。
SSIとは Server Side Include の略ですので、SSIの存在する HTML ファイル
は、server-parsed の名称通り、まずサーバで解釈されます。
すなわちプログラムを実行する記述があれば実行され、その出力が反映された状
態でサーバからユーザエージェントに渡されます。

>逆にphpという拡張子で、動的な部分以外をエスケープ(<?php ?>で区切って)
>してhtmlをそのまま記述すると?拡張子が異なるだけ見たいな状態になると思いますが
>、なにか違いがあるでしょうか?

例えば SSI が1ファイルに3箇所ある場合を例に取りますと、そのページが表示
される際には、SSIとしての構文解析処理に加え毎回3回の子プロセス生成及び実
行が発生することになります。(fork 及び exec)
その一方で、PHP単体であれば、<?php ?> が1ファイルに何個あろうとも子プロ
セス生成+実行は1回で済みます。
プロセスの生成・実行には非常に時間が掛かるため、それが少ない方が有利かと
思います。


>Apacheのモジュールとしてだと思います。一般的にはmod_phpというのですか?
>httpモードというのはWebARENAの案内の用法です。
>
私はDSO版と呼ぶのがが一般的だと思っています。

----------------------------------------------------
草薙考司 <kusanagi @ crumple.co.jp>


PHP-users メーリングリストの案内