[PHP-users 2907] Re: 会社のメールアドレスからのFAQ

松島 知弘 php-users@php.gr.jp
Fri, 19 Oct 2001 01:42:16 +0900


松島です。

少し誤解されているようですので、先に。

> 分からないことと分かろうと努力しない事
> 調べられないのと調べる努力をしないことは別の次元の話です。
> 新しい分野に参加した時に、周囲に情報が必ずしもあるとは限りません

仰るとおりだと思います。
ただ、冒頭に

> > 明らかに初歩的と思われる質問を投稿される方の中に、

と書いていますので、その前提で捉えて頂けませんでしょうか。


それと、「周囲」の範囲ですが、「インターネットから難なく得られる情報」
を含めると、あまり甘い事は言えないような気がします。
#インターネット上の「辿り着き難い有益な情報」も少なくありませんけど。


> >明らかに初歩的と思われる質問を投稿される方の中に、
> >〜@〜〜.co.jp や 〜@〜〜.com 等の会社のメールアドレスで
> >投稿されている方も多いようですが、問題にならないのでしょうか。
> ならないでしょ?
> MLにおける発言とその人の所属組織は結び付けるべきでは無く
> あくまでも個人の発言として捉えるべきでしょう。

第三者の立場から、知らない誰かの質問として、
「よくある質問」を目にする、という形では、
その人の所属云々を気にすることはないと思います。

でも、「よくある質問」をした人が、
取引先の会社の人だったり、関連会社の人だったり、
知った会社の人だったりしたら、どう感じられるでしょうか。
技術的に未熟である事(力量)と、調べれば難なく分かるものを調べない事(姿勢)。
前者は仕方がない場合もあるかもしれませんが、後者については
大丈夫なんだろうかと不安を感じずにはいられません。

身近な同僚に居たら、内容次第で説教すると思います(^^;)。
#社員教育が徹底していない、なんて思われたら嫌だ。

私が「問題にならないのでしょうか」と書いたのは、
そのような事を指しての事です。


> 出会い系サイトじゃない技術系のMLでなんで
> こそこそしなきゃなら無いのかと感じることもあるし
> 人に物を尋ねるなら、看板しょてるとは思わないけど
> どこの人くらいは判るようにして欲しいし
> 個人的にはフリーメールの方が不愉快です。

私はフリーメールでも(文字通り)構いません。
第三者の立場では、匿名目的のフリーメールでも
「どこかの誰か」さんが一人増えるだけだと思っていますので。

#悪意の為の匿名はどんな場でも不愉快な物なので、そのケースは除きます。
#広告が目障り、ってのも別の問題ということで(^^;)。


──────────────────────────────
松島 知弘 matsushima@popup.org
          http://www.popup.org/ai/